女性もドン引きの男性ファッション、選んでしまうとどうなる!?
ファッションにこだわりがあるということ自体は、全くもって悪いことではありません。
しかし、「女性にモテたい」「ステキな女性とお付き合いしたい」と考えている男性は、特にファッションに関しては慎重にならなければなりませんよ。
誤って女性もドン引きの男性ファッションを選んでしまった男性の末路を、まずは確認していきましょう。
第一印象が悪くなる
女性もドン引きの男性ファッションは、とにかく第一印象が最悪です。人は中身が大事…なんていいますが、結局のところ見た目の第一印象が今後相手の女性と良い関係を築けるかどうかが決まるんですよね。
見た目の印象が悪い人に対しては、中身を知る前に心を閉ざしてしまうのが女性です。まずは見た目を相手の許容範囲にすることが大切。
ファッションでドン引きさせることは、自分の中身を見てもらう機会すら遠ざけてしまう非常に不利なことなのです。
2回目以降会いたいと思ってもらえない
ドン引きしてしまうようなファッションの男性とは、必要以上に会いたいと思わないのが女性です。
仮にあなたにとってドストライクの女性と出会ったとしても、相手はあなたのファッションが原因で2回目以降会いたいとは思ってくれません。
デートを重ねて距離を縮めていくということすら難しくしてしまうのが、女性もドン引きの男性ファッションの底力なのです…。
恋愛関係を築きにくくなる
もしあなたのファッションにあからさまにドン引きせず、普通に接してくれる心優しい女性がいたとしましょう。そんな女性と恋愛関係を築きたいと思うでしょうが、実はこれも容易ではありません。
女性の中には、心の中ではドン引きしつつもそれをおくびにも出さず、優しくかかわってくれる方もいます。この場合、表向きは仲良くなれても心の中では引いているわけですから、恋愛関係になることは難しいのです…。
また、恋愛に発展することはないと区切りをつけられたために「どんな服装をしてても興味ない、関係ない」と思われている可能性も高いです。
女性もドン引きの男性ファッションは、特に女性と恋愛を楽しみたいと思っている方にとって百害あって一利なしなのです。
女性もドン引きの男性ファッション実例集
男性が女性の前でどんなファッションでいるかというのは、相手女性との今後を左右する重要案件。ということで、女性もドン引きの男性ファッションとはどのようなファッションなのか、実例を紹介していきます。
あなたのファッションは、大丈夫ですか?
清潔感がなくだらしない服装
服のセンス以前に、清潔感がなくだらしない服装というのは100%女性からドン引きされます。
髪がボサボサで髭面、眉は伸ばしっぱなしなうえ、服はしわしわ、服の裾が汚れている…では女性に関わらず不潔です。
服はきちんと洗濯し、シミやシワのない清潔な状態で着こなすのが男性として、いや人として基本と考えてください。
だらしない印象を与える服装の例は下記の通り。
- 過度な腰パン
- シャツがしわしわ
- 胸をはだけすぎ
- 上下ジャージ
- 上下スウェット
街を歩いていれば意外と見かけることが多いですが、女性ウケという面で言えば最悪なので要注意です!
それがかっこよく見えるのは中学生までかもしれません。
ガラの悪く見える服装
ガラの悪く見える不良系ファッションを好む男性は少なくありませんが、女性ウケを考えると顔合わせやデート時には避けるのが無難です。
- 金のチェーンネックレス
- 先のとがりすぎた靴
- 指先の出る手袋
などは、ある程度名の知れたハイブランドのものであったとしても、女性からすると誠実な印象はありません。
ちょい悪オヤジを狙って失敗することも多いタイプの服装なので、気を付けたほうが良いでしょう。
季節感ゼロの服装
季節感のない服装は、かっこいいとか悪いとかいう以前の問題で、「この人何考えているんだろう」「体感が変なのかな?」「一緒に歩いていて人に見られそう」と根本的な部分で印象が悪いです。
おしゃれは我慢とはいいますが、夏に厚着・冬に薄着やサンダルはやめましょうね。
いくらオシャレだと思う服装があったとしても、季節感を考えなければ一緒に歩くのも恥ずかしいと思われる可能性があります…。
個性が強すぎる服装
個性をアピールする服装は悪くありませんが、あまりに強すぎると節操がなく下品な印象を与えるので度合いをしっかりと考えましょう。
例えば以下のような服装をみてみましょう。
- ダメージ服
- 和柄
- ピチピチのサイズ感
どれもほんの少し、ファッションのポイントとして取り入れるのは悪くはありません。しかしこれが「上下ダメージ服」「全身総和柄」「ピチピチTシャツにピチピチジーンズ」となると話は変わってきます。
ドン引きされない程度の個性の取り入れ方を考える必要がありますよ。
女性もドン引きの男性ファッションを避けるための服装選びのコツ
それでは最後に、女性にドン引きされるファッションを避けるために男性はどのようにして服装を選べば良いのか、コツを解説していきます。
清潔感を第一に考える
女性からウケの良い服装をしたかったら、まず清潔感を第一に考えましょう。
どんなに素敵なトータルコーディネートをしていても、よく見たらシワシワだったりシミ・毛玉がついていたり…というのでは台無しです。反対にシンプルな白シャツ、ジーパンであってもきちんと手入れがされたものであれば、それだけでおしゃれに見えます。
なるべくクリーニングに出した服やアイロンかけたての服でデートに臨んでくださいね。
清潔感さえあれば、女性ウケに関して最悪の事態は避けられます。
年齢に合ったファッション雑誌を参考にする
女性もドン引きの男性ファッションをしてしまう男性の中には、自分の年齢に合っていない服を選んでしまう方も少なくありません。
特に多いのが、ある程度落ち着いた年齢に差し掛かった男性が若者ファッションをしてしまうパターンですね。おかしな若作りファッションは、女性からしたら一緒に歩きたくないものです。
30代なら30代、40~50代ならそれなりの、年齢に合った服装というのはあるものです。
自分の年代にあった服装のイメージがイマイチ掴めていないという男性は、ファッション雑誌を参考にしてみてください。
☑30代
- MEN’S CLUB
- CLUEL homme
☑40代
- UOMO
- Gainer
☑50代以上
- MEN’S EX
- Snap LEON
目安は上記の雑誌になります。
迷ったら「無難さ」を大切に
女性もドン引きの男性ファッションの実例を紹介しましたが、こちらに目を通すとわかる通り、結局のところ女性と会うときには無難なファッションが一番です。
成人男性であればフォーマルなファッションをしていれば外すことはほとんどありません。
こだわりを認めてほしいと思うなら、初対面で趣味を全開にするのではなくて小出しにするのが正解。まずは無難なところから始めて、関係の基盤をしっかりと作っていくことに専念しましょう!
まとめ
デートの際、女性もドン引きの男性ファッションだけは絶対に避けましょう。自分が理想とするような関係を築くことが難しくなります。
自分が好きかどうかよりも、一般的な女性ウケと清潔感を大切にしてくださいね。
年齢に合ったファッション雑誌を活用するのもオススメです!